親子のコミュニケーションはデジタルが基本?(家族の絆)


この度、富士通がシニア向けスマホで、新たならくらくフォンを発売すると発表しました。

「核家族化が進む中、同じ家に暮らすだけが家族の形ではなくなってきた。
離れて暮らしていても、通信でつながる“離散型家族”のあり方もある。
それをサポートしたい」というのがデザインコンセプトだそうです。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1407/23/news130.html
『離れていても、そばにいる』

最近は、家族の距離感も、そんな感覚になっているのでしょうね。
たしかに、私の母はアラセブ(70歳手前)ですが、基本はメッセンジャーでの
やり取りですし、facebookなどでも情報共有してますね。

ちなみに、92歳の祖母もメールのやり取りが中心です(^^)
(電話できるタイミングが合わないというのが主な理由ですが・・)

 

ただ、やっぱりリアルで伝わる「家族の絆の手触り感」ってありますよね。

同じ空気を吸うことによって、

「よかった。本当に元気なんだ」
「実はこんなことを悩んでいたんだ」

などといったことが感じ取れたりするものです。
デジタルの比重が大きくなってしまっている方は、
この夏のどこかで(お盆休みを利用して?)
同じ空気を吸いにいかれてはいかがでしょう?

 

 


関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る